Ami-Chiku labo

あみちくらぼ★自己流編み物研究日記 

【スポンサーリンク】

Holst garn COAST で編むしましまニットパーカー

こんにちは、Ami-Chiku laboのユミ(@fruor.yumi)です。

先日大量購入した糸、HolstgarnのCOASTをつかって、しましまのパーカーを編んでみました!

f:id:theakatsuki401:20210325105425j:plain

 

 

 

 

 

このパーカーについて

サイズ

サイズ
女性用Mサイズ程度
身幅 48cm、着丈 60cm、襟ぐり〜袖口 68cm、アームホール 33cm

f:id:theakatsuki401:20210325110732j:plain

 

編む手順

トップダウン で編んでいます。

ネックから作り目をして、増し目をしながらヨークを編み、身頃と袖を分けてそれぞれを輪で編みます。

作り目から拾い目をしてフードのサイド部分を往復で編み、トップの部分を編みながらサイドと繋げて立体的にします。
襟ぐりからフードにかけて1目ゴム編みを編んで仕上げます。

f:id:theakatsuki401:20210325112900j:plain



 

登場する編み方

表編み、裏編み、右増し目、左増し目、巻き増し目、右上2目一度、左上2目一度(表・裏)が出てきます。
SNSでフードが難しそうというコメントを結構いただいたんですが、『わたしの靴下』

を編んだことがある方ならフードの部分はすぐに理解できると思います。

難易度的に心配な方は、以前紹介したトップダウン Vネックセーターから挑戦するのがおすすめです。

 

www.fruor.jp

 


以前作ったトップダウンVネックセーターと同じ考え方でサイズ調整ができるんですが、しましまにするためにはバランス良く配色する必要があるので、編みながら調整することはできません。最初に何段編むかを決めて、何段ごとに色を変えるか決めてから編み始める必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

材料

HG coast ウール55%、コットン45% (1玉=50g/350mの糸)
2本どりでピンク(83 Rosewood)152g 白(01 Ecru)120g 使用しました。
coastはとても細くて軽い糸なので、他の糸を使用する場合は重さは参考にならない可能性があります。

1本どりで長さを計算してみると、ピンク152g(=532m相当)、白120g(=420m相当)くらいになるのかなと思います。(あくまでも想像です)

糸は個人輸入した糸です👇


Holst garn の糸を個人輸入★なんとおまけ12玉分つき!

 

 

ゲージ

ゲージは19目28段(メリヤス編み10cm四方)
coastは水通しすると結構ゲージが変わるので、試し編みをしたものを一度洗ってからゲージを測るといいと思います。

同等程度のゲージが取れそうな糸としては、毛糸ピエロさんのベーシックコットンなんかいいんじゃないかなと思いました。

あくまでも帯に書かれているゲージだけで想像しているので、必ず試し編みをしてゲージを確認してくださいね。

 

針と道具について

今回は8号80cm、22cm、7号80cm、22cmの輪針を使用
(22cmミニ輪針は4本針や80cm以上の輪針で代用が可能)

輪針セットがあると便利です。

Clover 「匠」輪針セット〈コンボ〉 45-150

価格:12,957円
(2021/3/25 11:15時点)
感想(0件)

 

とじ針、ハサミ、

マーカー4つ(1つ色違いがあると便利)

私が使っているのはアマゾンで買った大容量のセットです。

 

ほつれ止めなどがあると便利(滑りのいいコットン糸などをとじ針で通して代用可能)

動画の中では『両開きほつれ止めロング』を4つ(2セット)使用しています。

便利なのでおすすめです。

両開きほつれ止 ロング 55-233 (メール便可) 入園入学準備 ステイホーム おうち時間 手芸男子

価格:405円
(2021/3/25 11:18時点)
感想(0件)

 

 

 

 

 

 

 

ダウンロードパターン

文章パターン+目数段数表+身頃・袖・フードの配色図のセットです。⚠️編み図ではありません

 

 

文章パターンがどんなものかわからない方は、👇の靴下のフリーパターンをダウンロードしてみてください。
ミルフィムで編む【わたしの靴下】
https://amichikulabo.stores.jp/items/5f7c0c504b083934fc3404a7

 

 

編み方はYouTubeで全行程解説中!


棒針編み★しましまニットパーカーの編み方①


棒針編み★しましまニットパーカーの編み方②


棒針編み★しましまニットパーカーの編み方③

 

 

Holst garn COAST で編むトップダウン Vネックカーディガン

こんにちは、Ami-Chiku laboのユミ(@fruor.yumi)です。

今日はトップダウン で編むVネックカーディガンの編み方です!

f:id:theakatsuki401:20210308120817j:plain

 

 

 

 

 

先日Holst garnで個人輸入をしました。

海外ならではのアバウトさで、超大量のおまけがついていました。

気になる方はこちら👇の動画をチェックしてみてください。


Holst garn の糸を個人輸入★なんとおまけ12玉分つき!

 

春はカーディガンが活躍する季節、ということで、購入したHolst garnのCOASTという糸を使って、トップダウン で編むVネックカーディガンを編みました!

 

この糸はこれまでも何度か購入していて、以前500gのコーン巻きをギリギリまで使い切ってセーターやベストを編んだことがある糸です。

 

www.fruor.jp

 

このカーディガンについて

  • トップダウン で編んでいます。ネックから作り目をして、増し目をしながらヨークを編み、身頃を袖を分けてそれぞれを輪で編みます。前立てを拾い目をして1目ゴム編みで編んでから、あとからボタンホールを作ります。
  • 袖や脇のとじはぎはありません。
  • 前立ては1段に1目ずつ拾うだけです。
  • 袖と身頃はまっすぐの形なので、長さが自由に調整できます。
  • 難しい編み方は使っておらず、表編み、裏編み、右増し目、左増し目、巻き増し目のみです。
  • セーターに比べると往復編みが多いです。(私個人の感想としてはちょっと時間がかかるかな、と思いますが、難易度が大幅に上がるということはありません)
  • あとから『無理穴』と呼ばれる方法でボタンホールを作ります。編みながら作るより難しくないと思います。
  • サイズ調整もわりとしやすいです。以前作ったトップダウンVネックセーターと同じ考え方でサイズ調整ができるので、合わせてご参照ください。

 

 

 

 

使用糸

Holst garn COAST(2本どり)

ウール55%コットン45%の混紡で、ウールだけよりさらっとしているし、コットンだけより軽くて乾きやすいです。

おまけに洗濯機で洗えます。(ネットを使用してオシャレ着コースなど、一番優しいコースで)

50g/350mの細くて長い糸なので、これを2本どりで編み、250g使いました。

 

代替糸について

COASTは国内にもお取り扱いのあるお店があるものの割高なので、私は個人輸入をしました。

が、やっぱり個人輸入はハードルが高いと思われる方も多いと思うので、同程度のゲージで編めそうな糸で、国内で入手しやすい糸も探してみました。

毛糸ピエロさんの『ベーシックコットン 』(1本どり)なんか良さそうです。

こちらはコットン100%なので、重さはもっと重くなると思いますが、どれくらい必要かは編んでみないとわかりません。


 

 

使用針・道具

ボタン

1.5cm程度のボタン 5個

トーカイさんで6個入りのセットを250円くらいで買いました。


8号/80cm、40cm、7号/80cm、22cm、120cm

今回は22cm以外は全てクロバー『匠コンボ』を使用しました。

22cmミニ輪針を使用したところは、80cmの針でマジックループでも編むことができるので、匠コンボを持っている方なら針を買い足す必要はありません。


 


とじ針

糸始末用とボタン付け用の2サイズ必要です。

ボタンつけ用は先の尖った刺繍用の針などがいいそうですが、ちょっと見当たらなかったので私は一番細いとじ針を使いました。

ボタンの穴に通るサイズが必要です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

とじ針 編み物 / Clover(クロバー) とじ針セット CHIBI(ちび)
価格:528円(税込、送料別) (2021/3/8時点)

楽天で購入

 

 

マーカー

4つ以上使用します。

1つは色違いだと分かりやすいのでおすすめです。

私は袖を編むときに後で数えやすいように10段ごとに印を付けているので、マーカーは大量に用意しています。

 

ハサミ

糸を切るために使用します。

 

 

 

 

 

YouTube

作り方の全行程をYouTubeで解説しています。


棒針編み★トップダウンVネックカーディガンの編み方①


棒針編み★トップダウンVネックカーディガンの編み方②


棒針編み★トップダウンVネックカーディガンの編み方③

 

ダウンロードパターン

STORE.jpで販売中です。

 

文章パターン+前立て拾い目図+目数段数表のセットです。⚠️編み図ではありません

文章パターンがどんなものかわからない方は、👇の靴下のフリーパターンをダウンロードしてみてください。
ミルフィムで編む【わたしの靴下】

 

 

 

 

 

毛糸ピエロ『WHIPS』で編む トップダウン Vネックセーター

こんにちは、Ami-Chiku laboのユミ(@fruor.yumi)です。

今日はトップダウンで編むVネックセーターの編み方です。

前回のドロップショルダーセーターは極太糸で編んだので、かなりあったかいんですが、真冬しか着られない感じでした。

 

www.fruor.jp

 

今回のはふわっと軽い糸で編んでいるので、これから編んでもまだまだ活躍してくれると思います。

 

 

 

 以前編んだパターン

だいぶ前に一度『on the beach』というVネックセーターを編んだことがありました。

f:id:theakatsuki401:20210212104023j:plain

これはセットインスリーブに見える形です。

コレはトップダウンで編んだ3着目のセーター?だったかで、気になる所が色々あってすでに解いてしまいました。

パターンは👇英文ですがフリーパターンです!

www.ravelry.com

 

 

 

 

今回のセーターについて

で、今回はVネックだけどラグラン線で増し目をしていくタイプです。

f:id:theakatsuki401:20210212104527j:plain

糸がほわっとしているのとラグラン線を細くしているのであんまり目立ちませんが。

 

使用糸

今回使った糸は毛糸ピエロさんのWHIPSです。

5玉使用しました。 


 

 

使用針と道具

10号80cm・40cm輪針、 8号80cm・40cm輪針、
とじ針、マーカー(4つ以上)、はさみ

 

付け替え輪針があると便利です。 


 

 

 

 

 ダウンロードパターン

ダウンロードパターンも用意しました。

文章による解説と、目数段数一覧表、襟ぐり拾い目図のセット(全6ページ・PDF形式)です。

f:id:theakatsuki401:20210212111159j:plain

 

 

動画で全工程解説

①〜③の3本で全工程の作り方の解説をしています。


棒針編み★トップダウン Vネックセーターの編み方①

 

参考にした書籍

トップダウンVネックセーターの編み方の基本的な考え方は、『棒針編み大全』に載っています。(こういう解説本ってあまりないのでほんとに勉強になるし嬉しいです。)

後ろ身頃3:袖1の目数でスタートして、2段に1度増し目をしましょう、ということなんですが、その通りに編んだら身幅も袖もかなり太いセーターに、身幅を自分サイズに合わせたら脇下がきついセーターになってしまいそうだったので、増し目の仕方を調整しています。

元々はアメリカの本なのでアメリカンサイズなのかもしれません。とにかく私には大きすぎました。

 


 

 

サイズ

と言うわけで、調整したサイズはこんな感じです。

f:id:theakatsuki401:20210212105249p:plain

 

身頃と袖は減らし目をしないので、編みながらお好きな長さに仕上げられます。

サイズ調整の方法もつたない解説ですが、動画にまとめました。


トップダウンVネックセーターのサイズ調整の考え方

 

ぜひぴったりサイズで編んでみてください! 

 

 

 

わたしの靴下 かかとをキレイに編むコツ

こんにちは、Ami-Chiku laboのユミ(@fruor.yumi)です。

靴下の編み方を動画で解説して以来、何度かご質問をいただいていた

『マチとかかとをつなげたところの、左側だけが緩む』問題。

ここをキレイに編むコツについてまとめておこうと思います。

f:id:theakatsuki401:20210126112910j:plain


 

 

 

実はずっと気になっていた

靴下を編み始めた当初、なんだかキレイに編めないな〜と思いつつ、

『穴も空いてないし、何度か履いて洗濯したら目立たないし、まいっか』と見て見ぬ振りをしてました💧

何足も編むうちに、自分が履くだけでは余るようになり、人にプレゼントをするようになった頃、やっぱりどうしても気になって色々試しました。

で、見つけたポイントがこれです。

 

私が見つけたポイント

全体をきつく編まない

左側の2目一度だけじゃなく、すべり目も緩まないように編む

逆に右側はきつくならないように気を付ける

この3つ。

 

 

全体をきつく編まない

まず、1つ目のポイントは全部をきつく編まないこと。

緩まないように編もうと思うと、ついついきつく編んでしまうんですが、これが緩みが目立つ原因になってしまってました。

どうしても構造や癖で緩みやすい部分があるときに、最初からきついテンションで編んでしまうと、緩みやすい部分を他よりきつく編むことができなくなります。

 

というと、『靴下はきつく編むんじゃないの?』という声が聞こえてきそうですが…感覚的には、

セーターなどは10段階の5

靴下全体は10段階の7

靴下の緩みやすいところは10段階の10

くらいの感じで編んでみるとキレイに仕上がりました。

 

 

左側の2目一度だけじゃなく、すべり目も緩まないように編む

次に、緩みやすいところがどこか、どうやって編んだら緩まないか、なんですが

気をつけているのはこの3つ

 

  • ラップ&ターンと段消しが終わった後、かかととマチを2目一度していくところ
  • 編み地を返した後の最初の浮き目
  • そこから3〜4目

この3つを意識して緩まないように編んでいます。

 

緩まないように編むコツ

よく観察してみると、2目一度を編んで編み地を返した後がどうも糸が緩みがちだと気づきました。

f:id:theakatsuki401:20210126113107p:plain

編み物って結局糸が繋がっているので、緩んで欲しくない目だけきつく編んだところで、その目が繋がっている目が緩んでいたら、結局緩みが出てきちゃうんですよね。

(そのおかげで後から糸をくいくいっと引き出して整えちゃえばごまかせるというメリットもありますが)

 

 

手の動かし方を動画でチェック

最初の浮き目のところは次の目を編み始めたタイミングで糸を引くと緩まずに編めました。

言葉にしても伝わらないと思うので、動画にしてあります。

短い動画なので、ぜひチェックしてみてください!


わたしの靴下★マチとかかとをキレイにつなげるちょっとしたコツ

 

逆に右側はきつくならないように気を付ける

左側を緩まないようにきつく編んだ後、つい右側もつられてきつく編んでしまいそうになるんですが、ここは逆にきつくならないように気をつけて編みます。

それくらいでちょうど左右対象にまとまる気がします。

 

ほんのちょっとのポイントだけど、意識して編むとかなりキレイに編めるので、同じように悩んでる方はぜひ試してみてください。

動画を作ってから、たくさんの方から『ここ、悩んでた!』『気になってた!』というコメントをいただいたので、地味な動画ですが作ってよかったなぁ〜と思いました。

 

ダウンロードパターン&靴下計算表販売中

わたしの靴下のダウンロードパターンが完成しました。

動画や靴下計算表と連動して使えるように作ってあります。

使い方は👇の動画で覗いてみてください


わたしの靴下ダウンロードパターンができました!

靴下計算表は、バージョンアップしてどんな糸でも(あくまでも手編み用の糸です。綱引きの綱とかロープとかは🙅‍♀️)計算できるようになりました。

赤ちゃんサイズ〜30cmの大きな足まで、お好きな糸でお好きなサイズに編めます。

ダウンロードパターンはSTORE.jpで販売中です!

 

 
 

 

 

www.fruor.jp

www.fruor.jp

 

 

 

 

けいとのおぱんつアレンジいろいろ!

こんにちは、Ami-Chiku laboのユミ(@fruor.yumi)です。

緊急事態宣言が出されてからも、我が家は相変わらずです。

今回は息子の小学校が休校ではないので、私はいつも通り編み物をして、動画やパターンを作り、夫はたまに出社する日もありますが、ほぼテレワークで家にいます。

 

そういえば先週は、平日一度も家から出ていませんでした。(買い物はまとめ買い派です)

私としてはとっても平和に毎日楽しく過ごしているんですが、夫には『よく平気だね』と驚かれます。

インドア万歳です😁

 

 

さて、今日は久しぶりのけいとのおぱんつです。

実は、ソックヤーンと輸入糸の『けいとや』のスタッフの皆さんが、けいとのおぱんつを編んでくれました!

しかも、皆さんそれぞれが使いたいサイズに合わせて、針のサイズや段数などをアレンジしてくださって、感想コメントもいただきました✨

めちゃめちゃ参考になります!ということで、詳細をシェアしたいと思います。

 

 

スタッフOさん

f:id:theakatsuki401:20210119135901j:plain
・使用糸 アレグリア
・使用針 リブ:3.0mm メリヤス:3.5mm
・ゲージ(10×10cm)26目40段
・LLサイズ(ただし、作り目がきつかった)
・ブルマー型、足回りリブ10段

 

《コメント》

作り目は、もっとゆったり作ると良かった。また、もっとぴったり履きたい場合は針サイズを0.25mm下げると良いと感じた。

 

ジャーマンツイステッドキャストオンは伸縮性のある作り目ですが、作り目をするときに目と目の間を詰めて編むと伸縮性が少なくなります。

私は針1本で作る場合は5mmくらい開けて作るといいかな?と思っています。

昔ながらの針2本を合わせて作り目をする方法なら、キツキツでも大丈夫かな?(この方法は最近やっていないので検証はしていません。)

 

社長さん

f:id:theakatsuki401:20210119140049j:plain

・使用糸 アレグリア
・使用針 リブ、メリヤス共に3.0mm相当(CraSy輪針3.5mm使用)
・ゲージ 24目30段
・L~LLサイズ
・ロングパンツ型(2かせ編み切り)


《コメント》

かなりのロング丈のため、脚部分に重量が出てしまい、ウエスト部分にゴムを入れたり、ひもをつける工夫があると良いと思った。アレグリアは、肌触りが素晴らしい糸なので、履くのが楽しみ。

 

なんと、社長さんも編んでくださったんです!

アレグリア2カセの豪華なロングおパンツ✨

私が動画の中で編んだものと比べるとこんなに長いです!

f:id:theakatsuki401:20210119140726j:plain

コメント頂いたとおり、確かに長くなるとリブのフィット感だけで支えるのは難しそうです。

あったかくて気持ち良さそうで、これをパジャマにしたら…なんて贅沢な妄想をしちゃいました。

 

 

スタッフTさん

f:id:theakatsuki401:20210119140705j:plain

・使用糸 アレグリア
・使用針 リブ:2.75mm メリヤス:3.25mm
・ゲージ 28目38段
・Mサイズ
・ボクサー型(すべて動画と同じ段数)


《コメント》

予想以上にもたつかず、すっきりと履くことが出来る。股上の浅めなパンツに履いてもOKだった!

 

この糸可愛いですよね〜。

どれだろう?とけいとやさんのHPでチェックしちゃいました。

A9089 『ハラチ』という糸かな?

グラデーションヤーンは編んでみるまで見えなかった魅力があって面白いですね!

 

スタッフRさん

f:id:theakatsuki401:20210119141231j:plain

・使用糸 アレグリア

・使用針 リブ:2.5mm メリヤス:3.0mm
・ゲージ 30目45段
・XS~Sサイズ
・ボクサー型(胴回りのみ動画の段数の1.5倍・33段)

 

《コメント》

想像以上によく伸び、とても履きやすかった。胴回りや脚回りのリブの長さを調節することで好きなデザインにアレンジできるので、老若男女問わず、履きやすいと感じた。また、アレグリアの肌触りの良さは履き心地も素晴らしかった。

 

お腹周りをちょっと伸ばして、小さめに編んだアレンジ。

アレグリアをゲージを詰めて編むとこんな感じになるんだ〜!と感心しっぱなしでした。

なんかね、手触りの良さがさらに際立つ感じがしましたよ。

私も次編む時はこれくらいきつめに編んでみたい!

 

 

スタッフRさん

f:id:theakatsuki401:20210119141546j:plain

・使用糸 Scheepjes アワートライブ
・使用針 リブ:2.5mm メリヤス:3.0mm
・ゲージ 30目45段
・XS~Sサイズ
・ボクサー型(胴回り 動画段数の2倍・44段、脚回り10段)

《コメント》

意外にも、アレグリアとアワートライブのゲージが同じだった。どちらも柔らかくチクチクしにくい糸なので、履きやすい。(ただし、アレグリアの方が断然柔らかい)洗濯機で洗うことのできる毛糸なので、普段使いにはとても良いと感じた。

 

最後にアワートライブで編んでいただいたおぱんつ。

これまた可愛い糸!どの糸かな〜?

アワートライブは、2色のロングピッチグラデーションをより合わせてあって、複雑なグラデーションが素敵な糸です。

綺麗なだけじゃなく、チクチクせず柔らかな糸なので、肌が敏感な人も安心のソックヤーンですよ〜

 

 

アレグリア再販のお知らせ

📢 けいとや さんでは2021/01/20 12時〜アレグリアが再販されるそうです!

keitoya.ocnk.net

高級な糸なので、絶対色は妥協せずに選びたいですよね。

ぜひ、在庫がたくさんあるうちにチェックしてみてください!

 

 

YouTube動画はこちら

皆さんに編んでいただいたおぱんつで動画も作ったので、こちらも併せてどうぞ〜


『けいとのおぱんつ』 アレンジ例を紹介します!

 

それでは、引き続きおうちで編み物を楽しみましょ〜!