Ami-Chiku labo

あみちくらぼ★自己流編み物研究日記 

【スポンサーリンク】

マクラメ編みワークショップに行ってきました♫

こんにちは〜ユミ(@fruor.yumi)です。

やりたいことがありすぎて1日24時間では足りません。

ついつい家事全般が手抜きになり、ブログの更新が途絶えている今日この頃。

何をしていたかと言いますと、昨日おとといと、マクラメ編みのワークショップへ行ってきました!

 

 

そしてできたのがこちら❤️

 

じゃんっ‼️

f:id:theakatsuki401:20170629133117j:image

どうでしょうか?

家に持ち帰ってからもニヤニヤ眺めてしまうくらい満足の出来です!

 

教えていただいたのは、A-Knitをつかって棒針やマクラメ編みのワークショップをされている@himeno_31 (インスタアカウント)さん♫

とってもセンスがよくって美人さんです❤️

 

最後に完成した作品で集合写真を撮りました〜

f:id:theakatsuki401:20170629133123j:image

一緒にワークショップに参加された方ともインスタやLineのIDを交換していただき、貴重な手芸友達ができました❤️

嬉しいです♫

 

帰宅後忘れないうちに復習。

右のミニサイズので手順を確認しましたが…

やっぱりTシャツヤーンじゃダメですね^^;

もっととろんとした?落ちる感じの?と言えばいいのか。

しなやかなコードで作らないとなんだな〜とわかりました。

f:id:theakatsuki401:20170629133131j:imagef:id:theakatsuki401:20170629133138j:image

ま、この白い糸は滑りが悪すぎて鎖編みを数目編んだだけで捨ててしまおうか迷うほどに編みにくい糸で…

硬くて滑りが悪くて、かぎ針は不可能なコだったので、捨てる前に練習台として役立ってくれてよかったです。

 

手芸をやる方って、器用で、本を一冊借りてくればそれなりに形にすることはできるって方も多いと思います。

私も編み物もアクセサリー作りも子供服作りも、どこかにお金を払って習いに行くことって今までしたことがありませんでした。

その代わり、はまり始めてしばらくは日の目を見ない失敗作や、思ってたのと違った微妙な仕上がりのものができることも多々ありました。

材料もちょっとサイズが微妙だったり、使い勝手が悪かったりなんてことも。

 

結局それなりに見れるものが作れるようになるまで、材料費と時間をたくさん費やしていたんですね。

 

その点、お金を払って習いに行くと、

①材料は最適なものが用意されているし、

②正しい基本を教えてもらえるし、

③つまづきやすいポイントも教えてもらえるし(これは本にはない魅力!)、

④1作目からまともなものができるので

⑤どんどん作りたい意欲が続くといういい循環が!

 

これから何かものづくり系を始めようと思っている方、お金を払って習いにいくのおすすめですよ〜