Ami-Chiku labo

あみちくらぼ★自己流編み物研究日記 

【スポンサーリンク】

手編みのポーチに付けるファスナー付き内袋の作り方

こんにちは、ユミ(@fruor.yumi)です。

昨日からポーチに内布をつけまくってます。

 

f:id:theakatsuki401:20171222164435j:plain

 

簡単に綺麗に付ける方法がわかってきたので動画にしてみました。

こちらでもちょっと解説します。

 

ファスナー付けは難しいです。

最初から綺麗にはできません。たぶん。

でも、今まで山ほど失敗をしてきて、つまづきポイントはわかってきたので、それをなるべく避けることで、失敗する確率をかなり減らせるかな、と思います。

 

私的『ど素人でも綺麗にファスナーを付けるためのポイント』はこちら!

 

 

長さの合ったファスナーを用意する

まずこれ。

ネットで色々検索したり、本を見たりすると、ファスナーの長さは『大は小を兼ねる』ような記載が多いんです。

でも、それは上手い人の話!

長さの調整というハードルが一つ加わって、失敗の可能性が上がります!

ど素人はおとなしくサイズの合ったファスナーを用意するのが間違いないです。

ぴったりサイズは『口の長さー1cm』です。

これは、ファスナーの両サイド5mmを開けて付けるからです。

口の長さと同じサイズのファスナーじゃないので気をつけて下さいね。

 

ファスナーと布にミシンをかける位置をしっかり書く

ファスナーと布を縫うとき、ミシンをかける位置が仕上がりに思いっきり響きます。

『ファスナーの生地に沿って』とか、さらっと書いてありますが、もっとわかりやすく線を引いちゃうことをお勧めします。

布の方は、ファスナーを付ける辺は縫しろにまでどこを縫うかの線を引いておくと、ファスナーの位置を決める時にもわかりやすくておすすめです。

⚠️線は必ず消えるチャコペンで書いてください!

フリクションサインペンでもOKです。その場合は最後にアイロンかドライヤーをかけてください。

 

両端は三角折り

これをしておかないと、出来上がった時にファスナーの横に余計な布地がはみ出ます。

手編みのポーチの場合、布で作るポーチと向きなどがちょっと変わってきます。

表を上にした布に、表を上にしたファスナーを重ねて、布の端とファスナーの端を縫います。 

この時ファスナーの生地の端を三角に折り込んでおくことで、袋になった時、ファスナーの布が斜めに内布の裏に収まるような仕上がりになります。

f:id:theakatsuki401:20171222164847j:plain

 

ファスナーを留める位置は丁寧に

ここがきちっとできているかどうかが仕上がりの8割を占めるといっても過言ではありません!

②で引いた線がびしっと重なるように、ファスナーが両サイド5mm開けて布のど真ん中にくるように、しっかり確認して待ち針で止めるかしつけをかけます。

 

ミシンをかけるときはスライダーを移動しながら

ファスナー付近にミシンをかける時、スライダーの横の布は必ず歪んでいるので、スライダーをずらして布の歪みがない状態で縫うと真っ直ぐに縫えます。

スライダーをずらす時は、ミシンの針が刺さった状態で押さえをあげて、向こう側にスライダーをずらしてからまた押さえを下げて縫います。

 

ステッチをかける前にアイロンを忘れずに

ステッチはポーチを開けるたびに目に入るところなので、綺麗に仕上げるためにサボらずにアイロンをかけます。

f:id:theakatsuki401:20171222171637j:plain

 

最後は線にこだわらずに形優先で

ファスナーを布に縫い付けた後、寸分の狂いもなく付けられればいいのですが、ちょっと歪んじゃった、という場合、最初に引いた線に固執すると袋自体が歪んでしまいます。

ファスナーを縫い付けた後、重ねてみて布がずれてしまう場合は、改めて必要なサイズの線を布に書いて、そこを縫っちゃえば綺麗にできます。

縫しろはいびつになると思いますが、手編みのポーチの中に入れちゃえば見えませんから。

 

おまけ:裏表のばれない無地の布を使う

布に表裏がある、上下がある、柄の位置にこだわりたい、となると、それぞれつまづきポイントが増えるので、一番最初は表裏のない(わからない)無地の布をおすすめします!

次にストライプ、チェックなどの総柄で上下がないもの。

キャラクター物など上下があるものだとまた一つハードルが上がり、大きめの柄で位置をこの辺に…などと言い出すとさらに難しくなります。

ファスナーは失敗すると解いて縫いなおすのが結構面倒なので、ぜひ最初は無地の布(しかも表裏もよくわからない布)でやってみてください。

 

 以上のポイントを踏まえて出来上がった内袋を、手編みのポーチに縫い付けるとこんな感じ。

f:id:theakatsuki401:20171222171753j:plain

 

ぱかっと開くので、ズパゲッティなどの太ーい糸で編んだ編み地の分厚いポーチでも、比較的使いやすいです!

f:id:theakatsuki401:20171222171707j:plain

 

手順を動画にしてますので、ぜひ見てみてください❤️

動画はこちらから🔽


手作りポーチに!ファスナー付き内袋の作り方