Ami-Chiku labo

あみちくらぼ★自己流編み物研究日記 

【スポンサーリンク】

楕円底ポーチの作り方の動画をUPしました!④

こんにちは、ユミ(@fruor.yumi)です。

ちょっと体調がすぐれず昨日は1日寝てしまいました。

やること溜まってる〜(汗)

 

今日は楕円底ポーチその④です。

お付き合いいただけたら嬉しいです。

 

 

前回までの手順はこちらから♫ 

 

www.fruor.jp

www.fruor.jp

www.fruor.jp

 

 

作り方④の動画はこちら♫


楕円底ポーチの作り方④止め紐付け

 

ではスタート〜!!

 

早速ですが、大変なミスに気づきました。

f:id:theakatsuki401:20170614163127p:plain

作り方③になってる〜〜〜〜(泣)

すいません、いつか直します…

 

f:id:theakatsuki401:20170614163225p:plain

 

三つ編み・四つ編みは高いところから吊るして作るといいです。

テーブルの上などに置いて作ろうとすると糸が絡んで面倒なことになります。

 

 

f:id:theakatsuki401:20170614163346p:plain

今回はポーチなので3つ編みにしました。

糸をそのまま止め紐に使う方もいるようですが、1本だとちょっと伸びやすいので、できれば三つ編み以上の方がいいかな、と思っています。

ショルダーストラップの場合はバッグの大きさに合わせて四つ編み〜鎖+引き抜き編みや、スレッドコードと呼ばれる方法で作っています。

この辺もそのうち動画撮ってみようと思います。

 

f:id:theakatsuki401:20170614163647p:plain

本体に紐をつけるときは、輪になっている方を外から中へ通します。

逆につけるとあまりかっこよくないので。

手で入れるのが難しいときはかぎ針の頭などで押し込むといいです。

かぎ針で引っ掛けて通そうとすると、三つ編みが崩れることがあるので、そぉっとやってあげてください。

 

紐を引き締めるときは、先端を引っ張ってもなかなか出てこないので、本体に近いところを引いてください。

(動画を見ると解りやすいかと思います。)

無理して引っ張るとまた三つ編みが崩れたりするので、ここもそぉっと。

 

f:id:theakatsuki401:20170614163848p:plain

こんな感じで紐がつきました。

 

あとはコンチョだけ!

(このコンチョがネジ式だったため面倒なことになってしまったのですが…)

⑤に続きます。

 

www.fruor.jp