Ami-Chiku labo

あみちくらぼ★自己流編み物研究日記 

【スポンサーリンク】

楕円底ポーチの作り方⑤

こんにちは〜ユミ(@fruor.yumi)です。

最近すずらんテープのバッグを編み始めてしまい、動画撮影が追いついてません。

3Dの星形クッションとか、フリンジのつけ方とか、やりたいことはいろいろあるんですけど…

すずらんテープのバッグ、すごい実用的で原価が安くて可愛いんですよね。

これもそのうち紹介できればと思っております!

 

今日は楕円底ポーチの作り方⑤です!

いよいよ完成させますよー!

 

 

 

 

これまでの解説記事はこちらから♫

 

 

www.fruor.jp

www.fruor.jp

www.fruor.jp

www.fruor.jp

 

 

 

本日の動画はこちら♫


楕円底ポーチの作り方⑤コンチョ付け〜完成

 

それではスタート〜!

 

今回使ったコンチョはネジ式のものだったので、ちょっと細工をしないとファブリックヤーンにはつけられません。

そのままつけても糸が伸縮性があるので、すぐに抜けてしまいます。

 

そこで用意するのが、伸びない布です。

厚手のフェルト、合皮のハギレ、ナイロンの分厚いテープなど、なんでもいいので穴が開けられて伸びないものを用意してください。

f:id:theakatsuki401:20170615152312p:plain

 

こんな感じで丸く切って真ん中に穴を開けます。

ネジのサイズギリギリくらいのサイズで開けてくださいね。

 

なかなか見えるように撮るのが難しく、わかりづらくてすいません。

左からコンチョ>糸>フェルト>コンチョ裏側ボタン>ネジ>ドライバーになっています。

f:id:theakatsuki401:20170615152728p:plain

ドライバーにくっついているのは磁石です。

しっかりネジがくっついてくれないとちょっと難しい作業です…

 

f:id:theakatsuki401:20170615152945p:plain

糸にコンチョがつきました!

本体に取り付けていきます。

 

コンチョが丁度いい場所に来るように、本体の網目の隙間に糸を2度通して裏で結びます。

f:id:theakatsuki401:20170615153254p:plain

実はこの時、糸処理のために本体を裏返していて、裏にボタンをつけちゃってます(꒪⌓꒪ )

編み目が変ですよね。

その後ボタンはつけ直しましたが、動画を取り直す気力なく、そっとスルーしています…すいません。

つけ方は同じですので^^;

 

 

 

ボタンがついたら、先に仮止めしていた止め紐の長さを調節します。

f:id:theakatsuki401:20170615153625p:plain

コンチョをかけて丁度いいところまで三つ編みを解きます。

 

6本の中で比較的長いものを選んで、裏側から2週巻きつけてから糸をくぐらせます。

f:id:theakatsuki401:20170615153728p:plain

とじ針を使ってももちろんOKですが、小さめのかぎ針で引っ張り出す方がお手軽なので、かぎ針でできるところはかぎ針でやっています。

とじ針に糸を通すのがなんか嫌いなんで^^;

 

f:id:theakatsuki401:20170615153947p:plain

もう完成間近ですね〜

テンション上がりますね!

 

フリンジの長さを揃えてカット!

f:id:theakatsuki401:20170615154103p:plain

 

完成でーす♫

f:id:theakatsuki401:20170615154139p:plain

 

今回作ったポーチはカードケースやリップなど入れたり、シガレットケース・アイコスケースなどいろいろ使いやすいサイズかなと思います。

糸の太さと使う針の太さで、同じ目数で編んでも結構サイズが変わります。

 

 

 

 

次回は3Dスターフィッシュクッションの作り方を解説する予定です❤️

 

 

 

www.fruor.jp