Ami-Chiku labo

あみちくらぼ★自己流編み物研究日記 

【スポンサーリンク】

FSCでOD缶カバーを編む!

こんにちは、Ami-Chiku laboのユミ(@fruor.yumi)です。

私編み物の他に、もう1つ趣味と言えるものがありまして、それがキャンプなんです。

まだ2年目の初心者ですが、キャンプブログもたまーに書いてます。(タイトルが1年生なのは、1年生の時に作ったブログだからです。毎年変えるのもなんなので、そのままにしました。)

www.camp1nensei.com

 

 

で、OD缶カバーを作って、作り方YouTubeにあげて、と仲間内からリクエストをいただいたので、作ってみました。

絶対需要ないと思うけど!

いくらアウトドア好きがDIY好きが多くても、かぎ針まで持つとは思えない…

まぁ自分で使う用に作るついでに撮影したのでいいんですけどね。

 

少しでもアウトドア興味ない方にも役に立つ何かを紹介したくて、今回は『ファンデーションシングルクロッシェ(FSC)』の作り目をゆっくり撮影してみました。

かぎ針編みの作り目って、輪の中に編み入れるか、鎖編みを拾って編み始めるのが一般的だと思いますが、FSCの場合は、1段目の細編みを編みながら作り目ができます。

何言ってるか分かんないですね。

 

OD缶カバーの場合、真ん中に穴を開けるので輪の作り目はできません。

となると、必要な目数の鎖を輪にして、そこに1段目を編みいれていく方法が思いつきますが、これだとサイズに合わせて調整するのが難しいと思いまして。

というより、我が家にOD缶が1サイズしかなく、いろんなメーカーからいろんなサイズが出ている缶に合わせて編むためには、『作り目は○目で〜』という説明が不可能でした。

 

なので、見た目で『これくらいかな?』で編める方法を考えて、FSCで作り目をして、だいたい6当分したところで増し目をしながらトップを編む、という方法にしました。

f:id:theakatsuki401:20190323103913j:plain

CHUMSロゴのパロディー風にCAMP!と入れてみました。

これは編み込みだと文字として認識できなかったので、赤い枠だけ編み込んで、後からステッチしました。

この方が編みこむより断然楽だしね。

 

まぁOD缶カバーを編む方はごくわずかだと思いますが、FSCの作り目は覚えておいて損はないと思いますので、よかったら覗いてみてください。

動画はこちらでーす!


『見たまま作り目』でぴったりサイズのOD缶カバーを編む!