Ami-Chiku labo

あみちくらぼ★自己流編み物研究日記 

【スポンサーリンク】

メルカリで中古編み機を買って、知識ゼロの初心者が5日でセーターを編んだ話

こんにちは、Ami-Chiku laboのユミ(@fruor.yumi)です。

実は編み機を手に入れました。

編み機の情報がネットにとっても少ないので、一応残しておこうと思います。

 

 

 

編み機を買うことにしたきっかけ

新型コロナウィルスでなるべく外出を控えた方がいい、と言われ始めた今月の頭に、

息子も休校になり、主人もテレワークになり、家族が1日中家の中に揃っているし、朝昼晩のご飯の支度もあるし…いつもは昼は残りものか納豆ご飯、冷凍うどんで済ませられたけど三人分となるとそうもいかず。

多分動画を撮影することも、PCで編集することもままならない(常に誰かが何か音を立ててるだろうから)よなぁと思い、なぜか振り切って編み機を買うという謎行動に至りました。

 

新品か、メルカリか

ちょうどその数日前に、実家の母と『編み機あったらいいよね〜』と話ていたんです。

その時、メルカリで安く手に入るらしいけど、知識がないから新品を買った方がいいんじゃないのと、母にも主人にもキッパリ言われていました。

全く未知のものなので、できれば実物に触れて、店員さんに相談しながら決められるのがベストだけど、そもそも売ってる所が見つかりません。 

 

そう言えば以前、溝ノ口のオカダヤさんに『あみむめも展示機のため半額』と棚の上の方に飾られていたのを思い出しました。

すぐに電話をかけてみましたが、今は取り扱いがないです、とのことでした。

半額で買えたかもしれないと思うとなんだかAmazonでポチるのが悔しくなってきました。

 

最初は9割新品を購入しようと思っていたのに、昼夜メルカリを徘徊し続けているうちに、なぜかメルカリに気持ちが傾きだし…気がついたら購入手続きを済ませていました。

 

編み機降臨

というわけで、あっという間に到着。

でかっ!! 

f:id:theakatsuki401:20200302143328j:plain

送料も高そうなサイズですが、お値段8,200円。

【あみむめも:LK300N】という機種です。

 

そうそう、新品のあみむめもはAmazonで即日届くことを確認したんですが、針が100本だったんですよね。

100本じゃちょっと細めの糸でセーターを編もうとしても、針足りなくない?なら、もう1つ上の【いとぼうちえ】(針150本)にしなきゃだめかな?

 いやいや、そんな、25,000円が今出せる限界だわ、ということで、メルカリに傾いたんでした。

 

開封すると見たことのない部品が色々と入っています。

針は数本少しだけ錆びているものもありましたが、端の方の針と交換してスルーすることにしました。そのうち替えの針を買ったら交換しましょう。

f:id:theakatsuki401:20200302144605j:plain

1つも使い方が分からないので、YouTubeをみながらセッティングします。


あみむめも GK-370 基礎編 編み機の使い方

 

 

 

1日目

なんだかできそうな気がしてきて、とりあえず1日格闘した結果…

f:id:theakatsuki401:20200302185107j:plain

100目280段の編み地ができました。

作り目も止め方も分からないので、両方捨て編みです。

アイロンをかけてみたけど端が丸まる…一部やたら目が伸びてるところもありました。理由はわかりません。

 

2日目

靴下を編んでみました。

1足編んだように見えるけど、写真を両面から撮っただけです。

f:id:theakatsuki401:20200303170452j:plain

引き返し編みの編み方がなんとなくわかりました。

(作り目もわからないのに順序おかしい)

 

参考にさせていただいたのは相変わらずYouTubeです。


プレーン靴下を編む

 

機械編みで靴下を編むと、最後に綴じないといけないのが面倒です。

とじしろが目立たないように内側に来るようにすると履き心地に影響するし、外側にすると見た目に影響します。

編み機はやっぱり大きな衣類を編むのに向いているに違いない。

 

3日目

『何がわからないのか』が分からないので、『とりあえず何か作品を編むのが一番の近道だろう』と、無謀にもセーターを編むことにしました。

以前主人の母から譲り受けた毛糸の山の中から、息子が着られそうな糸をピックアップして、適当に編み図を作って編み始めました。

 

YouTubeで『NiniKnitさん』が機械編みの基本をまとめてくださっていることを知り、①から見ながら進めました。


機械編みの基礎1: 捨て編み (waste knitting)

 

iPhoneじゃ画面が小さい!ということで、PCを編み機の前にセッティングして、通信教育気分です。ありがとうNini先生…!

f:id:theakatsuki401:20200304164740j:plain

 

途中どうしてもキャリジ(ハンドルがついてる左右に動かすところ)がスムーズに動かなくなってしまい、なにこれ〜編めない〜と泣きそうになりましたが、スプレーの存在に気付き、シューッとやるとスイスイ編めるようになりました!

 これ、必須アイテムだったようです。

早めに気付いてよかった。

 

ノリノリで前後の身頃が完成。当たり前だけど編み地がきれいです。

f:id:theakatsuki401:20200304182445j:plain

 

 

4日目

このタイミングでなんともレトロな表紙の『編み方テキスト』がアマゾンから到着。

初版は1988年ですが、私の元にきたのは第17刷2019年のものでした。機械編み根強い。ヴォーグさんすごい。

f:id:theakatsuki401:20200304165854j:plain

スプレーに続きまた1つ装備が増えました。

 

機械編みではゴム編みをするときに、まずメリヤス編みをしてから、裏目になる部分を解いて『タッピ』を使って編み直す『タッピ返し』をする必要があるようですが、ちょっと練習してみたもののどうもコツが掴めず。自信がなくて、身頃はあとで解く作り目をして、避けてしまいました。

昨日スプレーという強力な武器を手にしてから、なんだかだいぶ編めるような気になっていた(気のせい)ので、この日は『タッピ返し』に挑戦です。

f:id:theakatsuki401:20200308105632j:plain

袖2枚でだいぶ慣れました!

なんとなくわかると楽しくなってきました。(この写真を撮った後、編み出し板とお守りを外せば返しやすいことに気づきました)

 

 

 

5日目

パーツができたので、肩をはいで、サイドとを袖を綴じて、袖をつけました。

Vネックのリブは手で編みました。

とじるのが下手すぎて正直ちょっと不格好だったので、スチームをたっぷりあてて、なんとか写真におさめられる程度に整えました。

f:id:theakatsuki401:20200309080526j:plain

やっぱり袖の手編みのリブと、袖の機械編みのリブは目が全然違いますね。

最初から恐れずタッピ返しやればよかった。

 

編んでみた感想

まさか編み始めから3日(正確には間にサボった2日を挟んで5日、編み機到着から7日)で子供サイズとはいえセーターが編めるとは!

編み地自体はあっという間に編み上がります。

その分とじはぎがすごく時間がかかっているような気分になります。

でも、セーターのとじはぎって手編みだとたまにしかやらなくて、次にやるときには前回気づいたコツなんかすっかり忘れてしまって、ちっとも上達していない気がするので、機械編みだとハイペースで思いっきり練習できるのがいいなと思いました。

機械編み向けの作品の本がほぼないので、新しいデザインを探す方法は今のところ『毛糸だま』の『編み機スイどん講座』が手っ取り早そうです。

次は『編み機スイどん講座』の作品に挑戦してみようと思います!

 

また、現在あみむめもを製造販売しているメーカー『ドレスイン』のホームページで、会員登録が必要ですが、あみむめもの無料レシピ(22種類)が公開されています。

 

※メルカリでの編み機購入については、しっかりと編み機の知識のある方から購入することをお勧めします。激安ジャンク品を編める状態にするには知識と経験が必須だと思いました。

なんでも分からないことは『ググればわかる』この世の中で、編み機は圧倒的に情報量が少ないジャンルです。

ジャンク品を素人がスイスイ編めるようにできるほどの情報を得るのは難しそうです。